ようこそ!


西






の世界へ

www.kamilabo.jp

紙copiをお求めの方は、

カミラボへ!

さっと取り込み、さっと書く、
そんなソフトが欲しい。

パソコン上で満足にものを書くには、普通の紙と比べると障壁となる ものがあまりにも多い。それを取り除くことに挑戦したスクラップブックソフト(兼エディタ)です。ホームページを効率よく取り込み、管理できます。

/// パソコンと人間の架け橋となるようなソフトウェア「紙」の開発者のウェブサイトです。若きプログラマーが、ソフトウェア界に風穴を開けんと、未踏の峰を目指します。 ///

rakusai * note

開発途中のソフトウェアや、日々の活動をご紹介。

紙copi Lite紙copi Lite ver.1.966

紙 copi紙 copi ver.2.732 UP!!

□ダウンロード
□ユーザー登録(無料)
□使い方

比類なきフリーのスクラップブックソフト。
この度、紙 2001から、紙 copi Liteへと名称変更いたしました。
Kamilabo.jpよりユーザー登録を行って、その場で発行される登録番号を取得して下さい。

□ダウンロード
□ 購入方法について
□ 使い方

紙copiLite(旧:紙2001)に寄せられた要望のほとんどを実現した、紙の上位バージョンです。性能、デザインをより洗練させました(有料)。

30日間無料で試すことができます。

   

NOTA [ノータ]

洛西研究所

□NOTA(ノータ)の紹介

写真や絵をウェブ上で自由自在に共同編集!すべての人にウェブサイト作りの楽しさを。

NOTAは、ホームページ作成ソフト不要でデザインは自由自在に編集でき、ページの好きな位置に、文字を書いたり、絵や図を描いたり、写真を貼り付けたりできます。

□ rakusai*note

Enjoy Computing! 日々、挑戦中。

2009/01/09 Nota IncよりPhotoPeachを公開しました
2008/02/15 デキる俺を公開しました
2007/01/23 cotocoto(コトコト)を公開しました
2006/09/01 MashStar を公開しました
2006/08/08 LiveCodingを公開しました
2005/12/07 縁人 -enzin-を公開しました
2005/10/20 Zepp さんの紙copiツールが公開されました
2005/05/13 KamiWikiを公開しました
2005/04/01 京都自転車マップ・システムを公開
2003/07/16 「風」ベータ9公開

© Isshu Rakusai. 洛西一周. All Rights Reserved.
お問い合わせはこちらまで。リンクはご自由にどうぞ。